子育てで必要不可欠なアイテムと言えば「ベビーソープ」
しかも毎日使うものだから、できればコスパの良いものがいい!

新生児から3歳になるまで試した、4種類のベビーソープの口コミをご紹介しますので参考になれば幸いです。
今まで買ったベビーソープ、4種類を比較して口コミ
①「arau. アラウベビー 泡全身ソープ」の口コミ
長男が産まれてまず初めに買ったベビーソープ
「できるだけ余計な成分が入っていない無添加のものが良いだろう」と2年間使っていました。
ところが石鹸はアミノ酸系洗浄剤より洗浄力が強いということもあり、お風呂上がりは少し乾燥してる気がしていました。
そこで次に買ったのが、アラウベビーのしっとりバージョン。
②「arau. アラウベビー 泡全身ソープ しっとり」の口コミ
たしかにしっとり感は上がりましたが、うちの子はこれでもまだ少し乾燥気味で、体を掻きかき。
それじゃあ石鹸系をやめてアミノ酸系洗浄剤に変えよう、ベビー大手のメリーズなら大丈夫だろうと購入。
③「メリーズ ベビー全身泡ウォッシュ」の口コミ
お風呂上がりはしっとり保湿されてる感じ。

と喜んだのも束の間、その晩息子は二の腕をひたすら掻き掻きし、翌日には引っ掻き傷だらけに…(涙)

となかば諦めかけていた時、敏感肌用で有名なミノンシリーズにベビーソープがあることを知りました。
ついにたどり着いたベビーソープ!
「ミノン ベビー全身シャンプー 泡タイプ」の口コミ
価格はアラウ < ミノン < メリーズ < ママ&キッズ(購入当時)
アラウよりは高いけど、ママ&キッズほどではないし、藁にもすがる思いで購入。
お風呂上がりはしっとり、いつもと同じ保湿クリームを塗って、乾いてから…

それでも今までのことがあるので、その晩はまた体を掻きむしらないかドキドキしながら寝ました。
朝起きてソッコー全身チェック。

そして気のせいか、お肌が艶々してる。
カサカサしてた息子のほっぺが、吸いつきたくなるようなプルんプルん肌に!(もちろん吸いつきました)
それから半年以上経ちましたが、真夏のあせもと真冬の乾燥は少しありますが、例年に比べると肌トラブルはだいぶん少なくなりました。

ミノンベビー全身シャンプーは薬局では売ってないところも多く、容器が似たようなミノン全身シャンプー(大人用)とお間違えないようご注意ください。
このように、ベビーソープって1人1人で合う合わないもあり、選ぶのが大変なアイテムです。
しかも高いので、なかなか全部を試すことができない!
なので、今お使いのベビーソープがなんかイマイチだなと思われる方は、一度ミノンをお試しされることをお勧めします。
薬局で買えない「ワンランク上のベビーソープ」を比較
ここまでは、薬局などで買える一般的なベビーソープをご紹介しましたが、世の中には高級ベビーソープというものがあるのです。

敏感肌でも使えるように、お肌に優しい成分をふんだんに使っているから、どうしても価格が高くなってしまうんです。
敏感肌向けベビーソープ
①「ママ&キッズ 全身シャンプー」
私はベビーソープは使ったことがないのですが(ベビーローション愛用中)、同年齢を子育て中の実姉妹の愛用品
②「ドルチボーレ」
- お肌に優しい無添加ベビーソープ
- 保湿力が高く、洗い上がりはお肌がしっとり!
- 髪の毛もツヤツヤに
- 敏感肌や乾燥肌の人向き
- 赤ちゃんはもちろん、大人と一緒に使える
\ LINE登録で300円引き /
▼詳しいレビューはこちら▼
ドルチボーレ口コミ|お風呂上りに赤ちゃんのお肌が乾燥しないベビーソープ
-
-
ドルチボーレ口コミ|お風呂上りに赤ちゃんのお肌が乾燥しないベビーソープ
▼ベビーローションの比較口コミもやってます▼
-
-
4年間で使ったベビーローション5種類を比較
【比較口コミ】ベストバイなベビーソープ:まとめ
あくまで超敏感肌なうちの息子の話なので、全く問題なく前述のソープを使えているお子さんもたくさんいます。
中には「お風呂上がりなんて何もしてないけど、ツルツルだよ」という子もいて羨ましい限りです。

みなさんのお子さんがツルツル美肌になることを願います
【ファミリアのベビーバスタオルが無料!】こどもちゃれんじの資料請求特典を全公開
-
-
【ファミリアのベビーバスタオルが無料!】こどもちゃれんじの資料請求特典を全公開
続きを見る